こんにちは!新米夫つーです^ ^
ブライダルフェアに参加したときは即決してはいけない!
これからブライダルフェアに行く人はこの言葉よく聞いたことがあると思います。
この言葉を見て気になった人は
- 他のカップルはどれくらい結婚式場を見てから決めているのだろう
- 結婚式場を即決して後悔することはなんだろう
- 結婚式場を即決して良かったと思った人はいるのだろうか
といった部分が気になったのではないでしょうか?
僕ら夫婦は実は結婚式場を即決した側のカップルです!
しかし、後悔は全くしていません。それはちゃんと結婚式場の条件を決めてたからです。
この記事では、多くのカップルがブライダルフェアに参加してときにどのような経験をしているのか、何を後悔する可能性があるのか。
ぼくら夫婦はなぜ結婚式場を即決しても後悔しなかったのかご紹介していきます!
Contents
ブライダルフェアで即決する人はどれくらいの割合いるの?
ブライダルフェアに行った当日に結婚式場を即決したカップルは見学した中の約3割の人がしています。
以外と少ないなと思うかもしれませんが、後日成約した人の2倍の人が実は即決しています!
参照:みんなのウェディング
ここまで即決する理由には
- 気に入った結婚式場が見つかった
- 結婚式場の予約の空き状況が少なかった
- 予想以上に結婚式費用を割引してもらえた
- 期間的に余裕がなくて急いで決まる必要があった
という理由が多く見られます。
僕ら夫婦の場合は気に入った結婚式場が見つかったから即決しました。
値段が思ったよ割引されたのも後押ししましたね!
こうやって結婚式場を決めると後悔する。
という話を聞きますが、最初にも書いたように僕ら夫婦は後悔せず、最高の結婚式をすることができました!
それには、夫婦であらかじめ決めていたことを基準に結婚式場を見れていたからです。
ブライダルフェアで結婚式場を即決しても後悔しない秘訣
ブライダルフェアで結婚式場を即決しても後悔しないためには、夫婦であらかじめ結婚式場の条件を相談しておくことが大事になります。
例えば僕ら夫婦の場合あると
- 和のテイストが入った結婚式場
- バリアフリーが完備されている
- 1日人組か2組のプライベート式の結婚式場
- 予算
といったあたりですね。
あとはプランナーさんなどの雰囲気をみて合うか合わないかで決めました!
二人で結婚式の条件で外せないことを決めておくと大きな効果はしなくなります。
だいたい条件を3つ前後決めておくと結婚式場を決めるときに迷いにくくなりまね!
少なすぎると後悔する可能性が高いですし、多すぎると決め切ることができなくなります。
ポイントは3つです!
- 結婚式場のテイスト
- 結婚式場で外せない部分(チャペルの雰囲気など)
- 予算
それぞれ詳しくご紹介しますね!
結婚式場の雰囲気
結婚式場の雰囲気というのは、僕ら夫婦の例でいうと「和のテイスト」という部分です。
- 和風
- 洋風
- ゲストハウス
- ホテル挙式
- グリーンにあふれた式場
- 木目で落ち着いた雰囲気
- 華やかでお城みたいな雰囲気
など結婚式場の雰囲気はある程度決まりがあります。
それらを決めておくことで、参加するブライダルフェアを選ぶことから失敗が少なくなります!
僕らは最初から「和テイストの結婚式場」と決めていました。
なので、ある程度絞ってブライダルフェアに参加することができていました。
結婚式場で外せない部分
僕ら夫婦で言うと、バリアフリー完備と1日1組か2組限定のプライベート結婚式場という部分んです。
これは好みがあるとおもいますから、夫婦でよく相談してください!
例えば
- ナイトウェデイングできること
- 駅近であること
- ガーデンが絶対あること
など結婚式場に求めるものはそれぞれあります。
ここで注意してほしいのは、条件をあまりに出しすぎるといつまでたっても選べなくなってしまうことです。
できれば2までに抑えて方が決めやすくなりますし、後悔もしにくくなります。
予算
予算は最後になるまでわかりません。
しかし、初期見積もりから100万程度上がるというのを計算しておけば、即決した時にも後悔なく進めることができます。
僕ら夫婦の場合、予算は300万円が目安でした。
そのため、初期見積もりでは200万円前後で出してもらうのが条件としていました。
このような感じで、予算をある程度絞っておくことで、割引に惑わされることは少なくなります。
逆にどうしても結婚式を挙げたい式場が見つかった場合は、オフシーズンに結婚式をあげるように日程をずらすことで、簡単に挙式費用を下げることができます!
ちなみに僕ら夫婦はこの方法で100万円ほど結婚式費用を減らすことができました♪
ブライダルフェアで結婚式場を即決すると後悔する理由は?
ブライダルフェアで即決した後に後悔する人の特徴としては、夫婦で話し合いをしておらず、とりあえず見に行った時に即決してしまうカップルに多いです。
具体的な話をしていないために、打ち合わせで話を進めていくと不満感が出てきてしまいます。
特に絶対外したくない条件を決めていないと大きく後悔してしまいます。
後悔した内容で多い理由は
- 結婚式の費用をもっと安くできた
- 式に呼ぶ人数が増えてしまって、決めていた式場で対応できなくなった
- 交通の不便なところで打ち合わせが面倒
- 勢いで決めたため、ゲストと日程が合わない
などがよくあります。
これらも、ブライダルフェアに参加する前に大雑把にでも話しておくと防ぐことができます。
なにより、結婚式や式場について夫婦で話し合っていなければ即決はしないこと!
と決めておくだけでも後悔することを防ぐことができます。
お金だけにつられてしまうと後から細かいことに不満がでてくるため、お金以外の条件を話しておくようにしましょう。
ブライダルフェアの後日成約しても割引はしてもらえることがほとんどなので、冷静に判断するように気をつけましょう!
最後に
ブライダルフェアに参加して即決すると後悔するという話はよく聞きますが、それはとりあえず結婚式場を見に行って、特に夫婦で話し合いをしていないにも決めてしまったカップルが多いからです!
特に、とりあえず結婚式場を見にいくカップルはブライダルフェアに参加する人の約半分が理由として参加しています。
できるだけ初めから夫婦で話し合っておくと、後悔する結婚式場を選ぶことを防ぐことができます。
もし、見に行かないとわからない!
という人がいたら、1回目や2回目は興味のない式場のブライダルフェアに参加するようにすると即決する可能性が減るうえに、結婚式場の条件をイメージしやすくなりますよ!
もしブライダルフェアをこれから探す人は、結婚情報サイトから申し込むようにするともっとリスクを減らせることができます!
最近の結婚情報サイトは、理想の結婚式場に近い式場検索してくれる機能が付いていたりと、式場選びに後悔が出にくくなるような工夫がたくさんあります!
また、ブライダルフェア参加キャンペーンで数万円のギフトカードや電信マネーがもらえるなどお得に結婚式場を探すことができます!
オススメの結婚情報サイトは以下の記事にまとめていますので、チェックしてみてください!
参考:結婚式場の選び方と決めかたは?安くなるポイントを知って最高の結婚式に!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!