こんにちは!新米夫つーです^ ^
結婚式場の見学はいつから行けば良いのだろう?
婚約する段階で結婚式について考える人は多いと思いますが、いつからどうやって探して予約すれば良いのかって誰にも教えてもらわないのでわからないですよね。
この記事では、結婚式場の見学予約をいつからする方がいいのか、また探し方はどうすればいいのかお答えしていきます!
Contents
結婚式場の見学予約ははいつから始めればいいの?
夫婦で簡単にでもいつの季節に結婚式を挙げたいか話したことがある人も多いと思います。
その時期から逆算しても、結婚式場の見学予約は1年前からし始めるべきです!
僕は9月にプロポーズをし、結婚式場は12月初旬に見学に行きました。
しかし、そのときには春はもちろん秋の土日や縁起の良い日はほぼ予約が入っていました。
かろうじて人気が落ちる8月に予約が空いていて予約が取れましたが、それを逃したら11月か12月しか良い日取りを取ることができませんでした。
それくらい結婚式場の予約は早くから埋まり始めます。
3ヶ月後や半年後にしたいと思っていても自由に日時を選べない可能性があります。
すぐに結婚式を挙げたいと思う式場が見つかる保証もありません。
探す時間も考えて、結婚式場の見学予約は挙式を挙げたい1年前からし始めることをおすすめします!
結婚式場の見学予約は、ゼクシィなどの結婚情報サイトから行うことをおすすめします。
多くの結婚式場が掲載せれているので、好みの雰囲気や場所を入力するだけで簡単に調べることができます!
数ある結婚情報サイトからおすすめを以下の記事にまとめてあります。
結婚式場の見学予約も埋まるのが早いため、早めにチェックしてください!
参考:結婚式場の選び方と決め方は?安くなる方法を知って最高の結婚式に!
結婚式場探しで見るべきポイントはこれ!
結婚式場の見学予約をしようと思っても、多くの結婚式場があるため、二人の好みの結婚式場を見つけることはとても大変です。
理想の結婚式場を見つけるためには、3つのポイントを意識してい探すことが重要になります。
- 結婚式場の雰囲気
- 結婚式場のタイプ
- 結婚式場の立地
結婚式場は実際に見に行かないとわからないことが多いです。
しかし、探している段階からある程度まで絞ることができます。
準備をしてから結婚式場を探すだけで、理想の結婚式場はぐっと見つけやすくなります!
結婚式場の雰囲気
結婚式場の雰囲気は重要で、二人が楽しい結婚式を挙げるためには雰囲気を決めることがまずは大事です。
- 洋風の雰囲気が良い
- 和風の雰囲気が良い
- ウッドが主体の結婚式場が良い
- 海が見える結婚式場が良い
- ガーデンが大きい結婚式場が良い
- 隠れがのような雰囲気が良い
結婚式場の雰囲気は様々なものがあります。
結婚情報サイトに掲載されている結婚式場の雰囲気もたくさんのものがあるため、見学してみたい雰囲気を統一させることが大事になります。
最初から1つに絞ることは難しいと思います。
探し始めは気になる雰囲気のテイストの結婚式場の2〜3種類選び、実際に結婚式場を見学してから絞っていくと良いです!
結婚式場のタイプ
結婚式場のには3つのタイプに分けることができます。
・ゲストハウスタイプの結婚式場
・レストランタイプの結婚式場
それぞれ強みが違うため、二人が挙げたい結婚式のイメージ一番近い結婚式場のタイプで探す方が、早く見つけることができます。
ホテルタイプの結婚式場
このタイプはホテルにチャペルと披露宴会場がある結婚式場です。
有名な結婚式場などはこのタイプが多いです!芸能人なども有名ホテルなどで結婚式場をあげています!
ホテルタイプの結婚式場の特徴は
- 駅から近い
- 遠方の方の宿泊にも利用できる
- 披露宴会場が広い
- ホテルの一流のサービスを受けることができる
- 希望の日に結婚式を挙げやすい
といったことがあげられます。
式場を利用すると、新郎新婦は特典で宿泊できる場合もあるようです!
大きい場所での結婚式になるため、1日に数組結婚式を挙げることができます。
そのため、希望の日で挙式を挙げやすいメリットがあります。
その代わり、次の結婚式を控えている新郎新婦もいるので、時間には厳しいと言うデメリットもあります。
ゲストハウスタイプの結婚式場
ゲストハウスタイプの結婚式場は、結婚式をするためだけに作られた建物なのが特徴です!
- 1日人組限定の結婚式ができる
- 時間に余裕をもって結婚式をすることができる
- 結婚式場のデザイン性が高い
- 式場内を自由に装飾できる
このようなメリットがあります。
結婚式のこだわりが強い二人の場合はゲストハウスタイプの結婚式場がおすすめです。
ただ、予約が取りにかったり、挙式費用も少し高めなデメリットもあります。
それを加味して見学に行くようにしましょう。
レストランタイプの結婚式場
最近はレストランにもチャペルが併設されていて、結婚式ができる場所も増えてきています。
- 料理が美味しい
- 結婚式費用が安い
この2つのメリットが挙げられます。
料理のクオリティや満足感を重視する二人にはおすすめのタイプです!
デメリットは結婚式の自由さや演出の制限がある可能性が考えられることです。
相談してみないとわかりませんが、その可能性も頭には入れておきましょう。
結婚式場の立地
結婚式場の立地は見学前からある程度調べておくことができます。
結婚式場の場所
結婚式場の最寄駅
ロケーション
詳しくは見に行かないと分かりませんが、最寄駅から徒歩何分以内が理想など自分の中で見学場所のボーダーラインを決めてくと探しやすくなります。
また、結婚式場を探していると、立地が悪くても雰囲気がとても良い式場を見つけることもあります。
どこまでは許せるのか、一旦見に行くにしても立地の悪さをどこまでカバーされているかなどは必ず決めておくようにしましょう。
結婚式場の見学をお得にするためには!
結婚式場を急いで探し始めないと!
ということばかりに集中していると、結婚式場探しから損している人も多くいます。
結婚式場を探すときにはブライダルフェアに参加することをおすすめします。
ブライダルフェアは結婚式の体験ができるイベントで
- 料理の試食体験
- 挙式・披露宴体験
- ドレス試着体験
などを体験することができます。
せっかく結婚式場を探すなら、これらの体験をしないともったいないです!
また、結婚情報サイトが行なっているキャンペーンを利用してブライダルフェアに申し込むと、結婚式場の見学に行くだけで数万円のギフト券や電子マネー、挙式費用の割引がもらえたりします!
キャンペーンによっては抽選で家電や宿泊券などがもらえる可能性もあるため、結婚情報サイトを利用して結婚式場を探すとお得に結婚式場を探すことができますよ!
結婚情報サイトの最新のキャンペーン情報は以下の記事にまとめてあります!
キャンペーンは期間限定のため早くからチェックしておくようにしましょう!
参考:結婚式場の選び方と決め方は?安くなるポイントを知って最高の結婚式に!
まとめ
結婚式場の見学予約をするのはいつからが良いのだろうか?
と迷っているうちに結婚式場はどんどん予約が埋まっていきます。
思っているよりも早く行動することをおすすめします!
また、せっかく結婚式場を探しに行くので、お得になるようにもしてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます!