こんにちは!新米夫つーです^ ^
プロポーズに欠かせないアイテムと言えば婚約指輪ですよね?
男性の方でもプロポーズに婚約指輪はセットでと思っている方も多いでしょう!
そんなプロポーズの時に定番のアイテムではありますが、お金もかかるしサイズも不安だし婚約指輪を渡さずにプロポーズがしたい!と思っている人も多いと思います。
僕がそう思っていましたからね^^;
実際に僕は婚約指輪なしでプロポーズをして成功もさせました!
なぜ婚約指輪なしプロポーズをしたのか、婚約指輪がなくてもうまくいった理由や代わりの方法など、まとめてみました♪
Contents
婚約指輪なしでプロポーズをしようと思った理由は?
僕が婚約指輪なしでプロポーズしようと思った理由は大きく分けて3つあります!
・婚約指輪の好みやサイズが不安だから
・金銭面的にキツかったから
婚約指輪なしでプロポーズをしようと考えている男性の方にもこの理由は当てはまるんじゃないかなぁと思いますね!
それぞれ詳しく理由をご紹介していこうと思います!
婚約指輪は使わなくなるから
婚約指輪を普段からつけている女性ってほとんどいない気がしませんか?
実際に既婚者に聞いても婚約指輪を普段使いしている人ってほとんどしないんだそうです!
僕はせっかく指輪を渡すなら使って欲しいと思っていました。
でも高価なものだし、無くしたら嫌だしという理由で婚約指輪雨使わない女性が多くいることを知って、婚約指輪は本当に必要なのかな?と思うようになりました。
もちろん、女性としては婚約指輪をもらうことが憧れだし誠意の表れであると考える人はおいでしょう!
婚約指輪を渡すことでがケジメになる!と思う男性も多いと思います!
でも何年も婚約指輪をしまっておくなら、飾っておけるものををプロポーズの時に渡しておく方が良いと思いましたし、それでも気持ちは伝わるかなと思いましたね^ ^
婚約指輪は本当に彼女の好みでサイズが合ってるか不安
これってプロポーズを考えた男性が必ずぶち当たる悩みだと思うんです(笑)
この婚約指輪のデザインで本当に喜んでくれるのだろうか?
婚約指輪のサイズはちゃんとあっているだろうか?
というか彼女の薬指のサイズってどうやって測ればいいんだ?
これ絶対考えますよね^^;
やりようとしては、事前にジュエリーショップに行ってみてサイズを測ってもらったり、好きそうなデザインを聞き出してみたりすることで、解決できます!
プロポーズ後に後に一緒に婚約指輪を見に来ることもできます!
でも、見た目が好みの指輪でもつけてみると似合わないという場合もあるので、要注意です!
僕はこれで結婚指輪にめちゃくちゃ悩みました^^;
よく彼女が寝ている間に指のサイズを測るという方法が昔から言われたりしますが、正確じゃありませんしおすすめしません!
しかも怒られるリスクも高いのでやめておきましょう(笑)
ここまでして婚約指輪を贈ったのに使われずにいるって悲しくないですか?
それに僕はどうも納得できないなぁと思ったんです!
なら結婚指輪だけでもいいんじゃないかなと^ ^
金銭面の不安
結婚の費用は想像以上にお金がかかります!
正直に言って僕は金銭面的には余裕ありませんでした。
婚約指輪となると30万円前後は必要になってきます。
指輪より結婚式の費用や結婚生活、新婚旅行の方にお金を使いたかったなと感じましたね!
今後の生活のことを考えて無理をする必要はないかなと感じましたし、相手の女性が婚約指輪に対してどこまでのイメージや重要性を持っているかでも婚約指輪の価値観は変わってくるんじゃないかなと思いますね!
婚約指輪なしのプロポーズはどうしたのか
上記に書いたように僕はプロポーズに婚約指輪を渡さないでおこうと思ったのですが、不安になってくるのが、婚約指輪がなくてもプロポーズは成功するのか!ということ>_<
最終的に上手くいったのですが、これからプロポーズをする人はとても不安ですよね^^;
なので参考になればと実際に僕がプロポーズした例ご紹介していこうと思います!
指輪を渡さないことを事前に伝えておく
僕は付き合っている時から、プロポーズの時は婚約指輪を渡さないと伝えていました!
理由は上に書いた通りですね。もし渡すなら、やっぱり気に入った物を選んで欲しいと思って伝えていました。
彼女自身も「サイズ感や身につけてしっくり感じの方がいいよね」ということで、納得していましたね^ ^
また「婚約指輪と結婚指輪を同じデザインにして重ねづけできる方がより使う機会が増えるよね!」という話もしていました。
男性の方はあまり知らないと思いますが、指輪は重ねづけできるんです(笑)
同じデザインの方がつけても違和感がなく、まとまりが出て綺麗に見えます。
先にプロポーズで男性が婚約指輪を渡すとそれに合う結婚指輪の選択肢が減ってしまうんじゃないかなと思います。
プロポーズ当日は少しリッチにそして大胆に
指輪を渡さない分、プロポーズ当日は少しリッチにしました^ ^
僕の場合、少し良いホテルをとってその一室で思いを伝えましたね♪
その方が特別感が出ますし、2人きりの時間も確保できると思ったからです!
もちろん、チャペルやレストランなどでしても良いと思います。
ポイントは非日常と特別感だと思います。
あと、僕は立膝をついてプロポーズを行いました!
指輪はないので彼女の手を握って♪
恥ずかしい思いもあったのでホテルということもあったのですが。周りを気にせず思いを伝えられるというメリットもありました^ ^
後から聞いた話ですが、立膝をついたプロポーズはやはり女性として憧れがあるそうです!
嬉しかったと言っていたので、プロポーズを考えている人は参考にして頂ければと思います^ ^
婚約指輪の代わりになるプロポーズアイテムは?
婚約指輪とは言えなくても形残る物を渡したいという人もいると思います!
そういう方にオススメなのがプロポーズ用リングという物ですね^ ^
ダイヤの部分がガラスだったり、リングも高価でない物を使っている場合の指輪です!
こういう物を使うと記念にはなりますし、思い出にもなります^ ^
本物の婚約指輪ではないですが、箱をパカっと開けるイメージ通りに近いことを体験させてあげることができます♪
またお店によって違いますが、本物のダイヤを後からつけることができたり、婚約指輪を買う時に割引してくれサービスもあるので、プロポーズしてから選んでもらう場合にもかなりオススメな方法なのではないでしょうか?
また、プロポーズ用リング以外にも花束など指輪以外の物渡してプロポーズしている人もたくさんおられます!
参考:プロポーズ用の指輪のおすすめは?ブランド物からおもちゃまでご紹介
みんなどこから探して見つけて着ているんだろう?と疑問に思っていまいしたが、プロポーズ用の商品を扱っているお店なんかもあるようなんです!
もちろん婚約指輪より費用は抑えられます!
でも記念の品なので新居や結婚式のときに飾ったりと形として残りますし、活用できるものがたくさんあったので婚約指輪以外の物を使ってプロポーズしようとしている人はおすすめだと思いますよ♪
最後に
婚約指輪なしのプロポーズですが、どうしても渡さないといけないのでは?という先入観があります。
しかしやりようによってはいくらでもプロポーズをすることはできますし、成功させることができると思いますね^ ^
婚約指輪を渡さない理由は様々だと思いますが、これからプロポーズを考えている人の参考になれば嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント
[…] […]