こんにちは!つーです。
プロポーズをしようと思った時、いつ言えば良いんだろうか?タイミングは?
って絶対悩みますよね^^;
きっかけなんかもこれからプロポーズを考えている人には気になるところだと思います!
そんなプロポーズのタイミングや日にち、きっかけなどについてお話ししていきます^ ^
Contents
プロポーズを考えた時の注意!
プロポーズをしようと決めた時、いつに言えばいいのか悩みますよね?
僕自身も悩みました>_<
カップルにとってプロポーズした日の重要度は違うとは思います!
プロポーズをした日・された日をとても記念にする場合。
入籍日や結婚式を主に記念にした場合など、様々ですよね?
その感覚だけでもプロポーズを行うタイミングは変わってくると思いますよ!
プロポーズを考えたら早めに伝えるべき!
僕自身、プロポーズを決めたらできるだけ早めに伝える方が良いと思います!
と言うのも、結婚式場の予約などは1年前を切ると良い時期は埋まり始めます。
大安・友引・土日・祝日が良いなと思っている人は、結婚式を考えてる時期の1年より少し前ぐらいから探し始めないと日が選べない可能性が高いんです!
仏滅など日取りを気にしない人は良いかもしれませんが、ご両親がこだわる場合もあるので、考慮に入れて置いたり、予め確認しておくことも大事ですね^ ^
他にもご両親への挨拶・結納・引っ越し・入籍日を決めるなどプロポーズ後に行うことが目白押しです!
そして自分達以外の方が動くので、スケジュールを決めにくくなります。
結婚式関係も1回の打ち合わせで終わることは基本的になく、何回もすることになりますしね^^;
ちなみに僕の場合、プロポーズしてから結婚式まで1年もありません!!
日取りは良い日がたまたま空いていましたが、選択肢はほぼない状況でした>_<
結婚式までの期間が短いと休みの日に打ち合わせやら、他の予定やらを詰め込まないと結構ギリになっています^^;
仕事の休みも動いている状況で、休めず体調を崩したりもあるので余裕がある方が良いなと実感していますねぇ^^;
そういうのを考慮しても早めのプロポーズが良いかと思いますね!
プロポーズを決めたらまず、最短でいつがタイミングの良い日か考えておく。プロポーズの後のことも少しは考えておくことをオススメしますよ!
プロポーズにおすすめの日にちは?
プロポーズしようと決めたらいつにするかですが、僕的にはやはり覚えやすい日にする方が良いと思います^ ^
男の人ってそういう記念の日を忘れることが多いと思いますし(笑)
でも実際、覚えやすい日の方が結婚してからが楽だと思いますよ^ ^
ではプロポーズをする時、どういった日が良いのか!
覚えやすい日にちはいつがあるのか気になりますよね?
彼女の誕生日
これは定番ですが、安定感があると思います!
ちなみに僕はこの彼女の誕生日にしました^ ^
プロポーズをする日としてもデートとして誘いもしやすいですよね♪
レストランに行っても、旅行に行っても違和感はないのでバレにくいという利点があると思います!
なにより覚えやすいですね!
女性自身も喜ぶと思いますよ♪
クリスマス
クリスマスはロマンチックで雰囲気も良いですよね♪
周りの雰囲気もキラキラしていて、お互いの気持ちも盛り上がると思います^ ^
言われた方も気分はかなり良いのではないでしょうか?
これもプレゼントやデートに誘いやすいですし、覚えやすいですね☆
ただし、お店などの予約は早く埋まりますし早めに準備しておく方が良いと思いますよ!
付き合った記念日
この日もお互いの気持ちが入る良い日ですよね^ ^
この日はお付き合いしている時は覚えていると思いますし、そのまま結婚してからも記念の日として残せるのでおすすめだと思います♪
僕もこの日と悩みましたが、休みの関係や今後の予定を考えて断念しました>_<
バレンタインデーやホワイトデー
この日はイベントごとの日として、覚えやすいというのがありますね!
世間でも必ず言われるので忘れにくいと思います^ ^
しかもほぼ確実と言って良いほどプレゼントを渡すので、準備したり渡したりしやすい雰囲気があると思いますよ!
デートを装って誘いやすいとも思いますね!
サプライズ〇〇日目!
これは少し番外編で、覚えやすいというよりはサプライズを重要に考えるときはオススメです!
付き合って〇〇日目、彼女が生まれて〇〇日目なんかは調べればすぐに分かります^ ^
こういう日は何でもない日ですが、サプライズ感も特別感もあって良いと思います。
喜んでもらえる一つの要素かなと思いますね!
僕の友人はこういう日を選んでいましたよ♪
プロポーズをするきっかけやタイミングっていつ?
お付き合いしてどれくらいに結婚を考えるが妥当なのか。
結婚を強く意識するきっかけって考えると難しいですよね>_<
最近は婚活などの出会いもあるので付き合ってすぐ結婚する人もいますし、逆に長く交際してから結婚する人もいると思います。
僕の場合は交際期間2年でした。相手の方が年上というのもあったので、ここのタイミングしかないかなという感じもありましたね!
僕は今の奥さんとお付き合いした当初から結婚を意識はしていましたが、僕の仕事がうまくいかなくて、辛い時期に支えてくれ、その時に結婚しようと強く思いました!
些細なことですしよくあることですが、きっかけとはそういうものだと思います!
仕事の転職や転勤、彼女の何気ない一言などがきっかけとして多いのではないでしょうか?
あと僕の考えですが、交際期間にはあまりこだわらない方がいいと思いますよ!
というのも女性にはある程度人生の計画を持っている人が多いです。これぐらいで結婚して、子供を産んで…という感じですね。
男の人は付き合って何年かしてからと考える場合も多いですが、女性はそう思っていない場合もあります!
そういう女性の人生計画や理想を聞き出しておいて、それに合わせてプロポーズを行うのも良いと思いますね^ ^
最後に
プロポーズのタイミングやきっかけ、日にちなんかはちょっとしたことですが、男性は特に悩むところだと思います!
あまり考えすぎると深みにはまるので、シンプルに考えてみてください!
この記事が、皆さんのプロポーズがうまくいくきっかけになれば嬉しいです^ ^
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
コメント
[…] プロポーズにおすすめの日にちは?きっかけやタイミングはどうだった?プロポーズを考えている人で多い悩みで、どのタイミングで言えば良いのかというのがありますよね?運営者つーの経験も踏まえてオススメや気をつけておくことを書いていきたいと思います。ideal-couples.com […]