こんにちは!つーです。
結婚式の費用を節約しようとしている新郎新婦で席次表や席札の手作りを考えている人も多いかもしれません!
そんな席次表作りで必ずといっていいほど悩むのが肩書きの表記です!
喜び事でもおる結婚式では肩書きには気をつけなければなりません!
僕が悩んだ物も含めてご紹介していこうと思います^ ^
Contents
結婚式で席次表を使うのはなぜ?
そもそも肩書きとはどういう意味なのか?
肩書きはその人の職名や地位。
社会的な地位などの身分を表すのが肩書きです!
ではなぜ肩書きを結婚式の席次表に記入するのか?
その前に!
肩書きを席次表に記載するのは決まりみたいになってますが、実は書かなくてもいいんです!
記載するかどうかは新郎新婦次第になります!
意外でした^ ^?
でも多くの新郎新婦が席次表に肩書きを記載しますよね?
それはゲストの席を知らせるとともに、新郎新婦とゲストの関係を知らせるために書いています!
結婚式にはご両親も来られますよね?
自分の息子や娘、結婚相手にはどのような友人と付き合いがあるのか、余興や挨拶などしてくれた人を分かりやすくするためにも記入している方が多いと思われます!
席次表の書き方例は?
席次表の肩書きを書くとなればどう書けばいいんだろう?
実際書こうとすると迷ってしまいますよね^^;
書き方の例をご紹介しようと思います!
親族
関係 | 表記 |
父・母 | 新郎(新婦)父・母 |
兄弟姉妹 | 新郎(新婦)兄・弟・姉・妹 |
兄弟姉妹の連れ合い | 新郎(新婦)義兄、新郎(新婦)義弟 新郎(新婦)義姉、新郎(新婦)義妹 |
兄弟姉妹の子供 | 新郎(新婦)甥、姪 |
関係 | 表記 |
祖父母 | 新郎(新婦)祖父、祖母 |
祖父母の兄弟姉妹 | 祖父より年上→新郎(新婦)大伯父、大伯母 祖父より年下→新郎(新婦)大叔父、大叔母 |
関係 | 表記 |
父母の兄弟姉妹 | 父母より年上→新郎(新婦)伯父、伯母 父母より年下→新郎(新婦)叔父、叔母 |
おじ・おばの子供 | 自分より年上→新郎(新婦)従兄、従姉 自分より年下→新婦(新婦)従弟、従妹 自分と同年→新郎(新婦)従兄弟、従姉妹 |
いとこの連れ合い | 新郎(新婦)従兄の妻→従姉 新婦(新婦)従弟の妻→従妹新郎(新婦)従姉の夫→従兄 新郎(新婦)従妹の夫→従弟 |
いとこの子供 | 新郎(新婦)従甥(じゅうせい) 新郎(新婦)従姪(じゅうてつ) |
仕事関係
関係 | 表記 |
勤務先社長など | 〇〇株式会社取締役社長 |
勤務先上司 | 〇〇株式会社〇〇部部長 |
勤務先先輩(同僚) | 新郎(新婦)勤務先先輩(同僚) |
勤務先元上司(同僚) 異動された元上司 |
新郎(新婦)元勤務先先輩(同僚) 新郎(新婦)勤務先元上司 |
友人関係
関係 | 表記 |
学生時代友人 | 新郎(新婦)中学(高校、大学)時代友人 |
趣味を通じた友人 | 新郎(新婦)〇〇クラブチームメイトなど |
ご夫婦 | 〇〇様御主人(御婦人) |
肩書きを書く時に気をつけておくこと
上記に肩書きの例を書いていきました!
良く使われる例を中心に書いておきましが、それでもこの場合は?
と迷うことが出てきます!
僕自身が迷ったことも含めてご紹介しますね^ ^
会社関係
会社関係の肩書きは目上の方が来られるので注意したいところですよね!
変に失敗はできないと思います>_<
会社関係の肩書きで気をつけるポイントは以下のことがあります!
- 会社名は略さない
- 上司の肩書きが複数ある場合は新郎新婦に1番近しいものを選ぶ
- 後輩の後ろという文字はマイナスイメージの言葉なので使わない(同僚など言葉を変える)
などは気をつけた方がいいでしょう!
特に後輩という言葉は僕も知らなかったのでプランナーさんに教えてもらって初めて知りました!
友人関係
友人関係といえど、肩書きには気をつけた方がいいでしょう!
先ほどの会社の先輩、後輩という言葉の使い方は友人でも気をつけた方がいいです!
後輩は使わず「〇〇の友人」という言葉に置き換える方がいいですね^ ^
敬称のつけ方
敬称とは〇〇様の様の部分にあたることです!
この様は友人や会社関係のゲストにはつけますが、自分の家族には使いません!
しかし、祖父母にはつけることがあります!
これも細かく父方の祖父母はつけない。
母方の祖父母はつけるなどと違いがあるそうですが、とりあえずつけておいて、プランナーさんに相談する方がいいと思います!
もし、小学生くらいまでのお子さんがゲストにいる場合は、「〇〇くん、〇〇ちゃん」などの敬称にする方が良いとされています^ ^
最後に
席次表の肩書きは参考になりましたでしょうか?
いざ自分で作ろうと思うと難しい言葉が多いですし、間違えると失礼になるので必ずチェックしておきましょうね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
こちらの記事も一緒にどうぞ