こんにちは!新米夫つーです^ ^
無事に婚約もして次は結婚式!
と考えている新郎新婦の方は、いつから結婚式場を探せば良いんだろう?と疑問に思っているのではないでしょうか?
夫婦で「この季節に結婚式を挙げたいよね」という話をしているかもしれません。
しかし、結婚式場の予約状況や埋まり具合、準備の期間などを知っていないと希望の時期にや日に結婚式を挙げられないこともあります。
結婚式場探しはいつからするべきなのか解説していきます!
Contents
結婚式場探しはいつからすれば良いの?
結婚式場探しはいつからする方が良いのでしょうか?
実は希望の時期のちょうど1年前から探すのが理想なんです!
「そんなに早くから?」
とびっくりしたかもしれません。
しかし、1年前から結婚式場探しをする方がいい理由が3つあります
- 結婚式場は1年前から予約が埋まり出す
- 焦らず結婚式場を探すことができる
- 余裕を持って結婚式の準備をすることができる
僕ら夫婦は結婚式の9ヶ月前から探し始めましたが、それでももっと早くから探しておくべきだったなと思いました。
それくらい結婚式場探しは早くから探した方が良いと言えます。
結婚式場は1年前から予約が埋まり出す!
人気の結婚式場になればなるほど結婚式場の予約は早くから埋まっていきます。
特に大安や友引、天赦日など縁起の良い日、結婚式をするにはベストな気候の時期は早くから分かっていることなので、1年前から予約が埋まり出します。
僕らは1月に結婚式場を探し始めましたが、人気の秋はどこの結婚式場に行っても良い日取りは予約が埋まっていました。
日取りなんていつだって良い!と思うかもしれませんが、結婚式は親や親戚なども参加します。
自分の子供は演技の日で結婚式を挙げてほしいと思うのは表に出さずとも思っています。
できるだけ早くから結婚式場探しを始めることをおすすめしますよ!
焦らず結婚式場探しができる
結婚式場の予約が埋まるということもありますが、ここで結婚式を挙げたい!と思う式場がすぐに見つかる訳ではありません。
新婚旅行の予定が決まっていたり、仕事の都合もあります。
お腹の中にお子さんを授かっている場合もおられるでしょう。
急いで結婚式場を決めないといけないという場合に限って、いい式場が見つからないという話はよく聞く話です。
急いで決めた結婚式場で後悔したという話も良く聞きます。
急いだり焦ったりしている時ほど冷静な判断ができなくなってしまいます。
理想の結婚式場を見つけるためにも、結婚式場探しは早めに始める方が良いのです!
余裕を持って結婚式の準備ができる
結婚式の準備は大変!と先輩夫婦から聞いているかもしれません。
確かに結婚式の準備は大変です。
結婚式までにやっておくべきこと、決めておくべきことって結構あります。
衣装や前撮り、結婚式の招待状準備や演出を決めたりとあります。
もちろん体のコンディションを整えることもありますよね?
結婚式が早く決まっているとこれらの準備が余裕をもって進められます。
結婚式の準備で夫婦喧嘩を起こす確率は非常に高いです。
時間がなくて焦っている場合ほど夫婦喧嘩に発展しやすいですよね^^;。
結婚式まで夫婦喧嘩をしていたなんてせっかくののイベントが台無しですよね^^;
余裕を持って夫婦仲良く準備するためにも、早めに結婚式場探しを始めておくことをおすすめします。
結婚式場探しはどれくらい期間がかかる?
結婚式場探しは1年前からするべきと書きました。
結婚式場探しはどれくらいの期間がかかるのだろうと感じた人もいたと思います。
周りの人たちはどれくらいの期間で結婚式場を決めたというと、7割の人が 1〜3ヶ月かかって結婚式場を決めています。
しかし、3ヶ月は正直期間が長すぎるので、理想は1ヶ月で集中して結婚式場を探すことをおすすめします!
ちなみに僕ら夫婦も探し始めて1ヶ月で決めました。
1週間も開くとそれぞれの結婚式場の記憶が曖昧になってしまいますし、比較がしにくくなってしまいます。
結婚式場を探す時はダラダラと探すよりも詰めて短期間で見て回ることをおすすめします!
参考:ブライダルフェアのお得な周り方や正しい順番は?ベストな立ち回り方はこれ!
結婚式場探しをする前に決めておくこと!
結婚式場探しを始める前にはある程度のことを夫婦で話しあっておく方が、決めやすくなります。
- 結婚式場の雰囲気
- 結婚式を挙げる場所
- 結婚式を挙げる時期
- 結婚式でやってみたいこと
- 結婚式の予算
この4つは結婚式場を探し始める前に夫婦で話しあっておくと結婚式場を見に行った時にもスムースに話が進められます。
特に「結婚式を挙げる場所」は話し合っておかないと探しにいけないですからね^^;
完璧に決めておく必要はありません!
大まかにでも夫婦で話しておくとウエディングプランナーさんとも話がしやすくなりますよ!
結婚式場を探す場合はブライダルフェアに参加しよう!
結婚式場探しをするタイミングや、期間などが分かったら実際に結婚式場を探しに行くことになります。
結婚式場探しはブライダルフェアに参加して探すのがおすすめです!
ブライダルフェアは結婚情報サイトから申し込みすることができます。
結婚情報サイトによって中身は変わってくるのですが
- 全国数千件の中から理想の結婚式場が早く見つけられる
- リアルな結婚式の体験ができる
- お得な特典がもらえる
この3つがおすすめするポイントです!
全国数千件の中から理想の結婚式場を早く見つけられる
結婚情報サイトには全国の結婚式が掲載されていて、気になる場所の式場を検索することができます。
良いなと思った雰囲気の結婚式場にチェックを入れておくだけで、自分の好きなテイストの傾向を知ることができますし、暇つぶしに見ているだけでもためになります!
ブライダルフェアを探すことで、様々な結婚式場のことを知ることができます。
結果的にも早く結婚式場を見つけることができますよ^ ^
リアルな結婚式の体験ができる
ブライダルフェアは結婚式場を見るだけではなく、結婚式の体験をすることができます。
- 挙式体験
- 披露宴体験
- 試食体験
など、結婚式をあげるとどうなるかを感じることができます!
結婚式場を探す上で、様々な体験ができる方がとても参考になりますよ!
お得な特典がもらえる
結婚情報祭が行うキャンペーンからブライダルフェアを申し込むと様々な特典がもらえます!
- ギフト券プレゼント
- 抽選で家電や宿泊券がもらえる
- 結婚式の費用を割引してもらえる
ブライダルフェアに参加するだけで、このような特典がもらえるのはお得ですよね!
参加しないともったいないくらいです。
ブライダルフェアのキャンペーンは期間が決まっていることがほとんどです。
結婚式場の情報を見ることも兼ねて、ブライダルフェアのキャンペーンも一緒に確認しておくとお得に結婚式場を探すことができます。
ブライダルフェアを予約できる結婚情報サイトは以下の記事にまとめてますので、早めからチェックしとく方がいいですよ!
参考:結婚式場の選び方と決め方は?安くするポイントを知って最高の結婚式に!
最後に
結婚式場探しをしようと思ったら疑問は次々と出てきます。
- 結婚式場探しは1年前から始める
- 結婚式場を探す期間は1ヶ月で詰めて探す方がおすすめ
- 結婚式場探しはブライダルフェアに参加する方がお得に探せる
早すぎるかも!と感じるぐらいがちょうど良い場合のことがほとんどなので、めんどくさくても早め早めに行動することをおすすめします!
ぜひ参考にしてください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!