こんにちは!新米夫つーです^ ^
最近の休みは奥さんと新婚旅行の準備を少しずつ始めているのですが、旅行と聞いて準備しないといけないものなスーツケースがありますよね?
スーツケースってブランドも大きさも値段も本当にたくさんの物があるので、どれを買えば良いのか分からないですよね>_<
僕は今までスーツケースを買ったことがなかったので、全然分かりませんでしたがお店で店員さんに選ぶ時のポイントを聞いてきましたので、ご紹介しようと思います!
Contents
スーツケースはどこで買える?
まず!スーツケースってどこに買えに行けばいいんだ?
という疑問が出てくるのではないでしょうか?
普段買いに行くことも少ないので、改めて買いに行こうと思うとどこに売っているんだ?というのが一番最初に当たる壁だと思います>_<
僕がおススメする所としては4つ!
ショッピングモールの鞄店
LOFTや東急ハンズなど大型雑貨店
ネット通販
これらが一番探しやすいですね^ ^
家電量販店
家電量販店は、一番品揃えが多いと言っても良いと思います!
家電量販店にスーツケース!?
と思うかもしれませんが、僕ら夫婦がスーツケースを探しに行った時一番品数が多かったのが家電量販店です!
今や家電量販店は家電以外にも、自転車や衣服、アウトドア用品まで売っていますからね!
僕らが行ったヨドバシカメラなどは本当に品数が多かったので、とりあえずどんな物があるか見に行こうという場合はおススメできると思います^ ^
ショッピングモールの鞄店
僕らがスーツケースを見に行ったのはAEON系列のショッピングモール!
割と安売りしている率が高いのがポイントと、僕ら夫婦はここで丁寧にスーツケースについて教えてもらえました♪
品数や在庫は劣るかもしれませんが、手っ取り早く見に行くことができるのはショッピングモールかと思います^ ^
LOFTや東急ハンズなど大型雑貨店
LOFTや東急ハンズもトラベルコーナーがるあるので、比較的置いてある数が多いですね!
時期によっては型落ちなどは安売りしているとこともあります♪
ただ、店舗によってかなり差が大きいのでちょっとしか置いていないなんて場合もあると思います!
移動範囲に大型店舗がある場合は行ってみても良いと思います!
ネット通販
ネット通販は会社の行き帰りとか、いつでも調べられるのがポイントですよね!
商品によってはレビューも細かく書いてあるので、色々な人が使った様子を詳しく知ることができるのも参考になります♪
僕ら夫婦も実はネットで買ったのですが、ネット良いところは安く販売している所があるところ!
そして、自宅まで配送してくれる所です!
実際に商品を手にとって見ることができないデメリットはありますが、家電量販店などで実際に手にとって見て、後からネットで安い物を探すというのが一番おススメかと思います^ ^
僕ら夫婦もこれで元値の半額くらいで購入することができました♪
スーツケースを選ぶ時に気をつけて見る所は!
では実際にスーツケースを買いにに見に行って、選ぼうと思った時にたくさんある中からどういう所を気をつけて見たら良いのかご紹介していこうと思います^ ^
本当にいろんな種類があるので、こういうことを知っていると探しやすいかと思いますよ♪
ファスナーかフレームか
スーツケースは海外旅行で行くならハードケースを選ぶのが主流になっています!
そのハードスーツケースでも、最近は開閉部分がファスナーかフレームタイプかの2つに大別しているんです!
この2つ、どちらが良いんだろう?というのが沢山の人が迷うところです!
ちなみにフレームタイプというのか、こんな感じの物です!
見たら「あー!」ってなりますかね^^;?
真ん中の開閉部分かアルミなどの金属になっています!
フレームタイプとファスナータイプで違いが出てくるのは
丈夫さ
セキュリティー性
この3つです!
フレームタイプはスーツケースの開閉部分がアルミなどの金属を使われているので、やはり重量感が若干出てしまいます>_<
軽さというとファスナータイプの方が軽いです!
ちなみに丈夫さはフレームタイプの方が良さそうですが、実は逆!
ファスナータイプの方が丈夫なんです!!
布を使っている分クッション性があるんですって!
意外ですよね!
僕はずっと逆だと思っていました^^;
でも、衝撃を吸収する分スーツケースの中の物へのダメージは大きいんだとか…
ここは一長一短ですね>_<
ファスナータイプは容量を拡張できるのも大きなポイントです♪
今までの説明だとファスナータイプの方が結構良いじゃん!となりそうですが、フレームタイプの一番のポイントはセキュリティー性!
ファスナータイプのスーツケースだと、カッターなどで破かれたりするなどのトラブルは実際あるそうです!
そういう意味ではセキュリティー性はフレームタイプのスーツケースが安心感があると思います^ ^
改めてスーツケースを選ぶときにポイント
- 軽さ
- 丈夫さ
- セキュリティー性
自分に合ったものを選んでみてください♪
壊れにくい物を選ぶには
次は壊れにくいスーツケースですね!
スーツケースはしょっちゅう買い換えるものではないので、できれば長持ちしてくれるものの方が良いですよね^ ^
そういう今では、やはりハードケースのスーツケースを選ぶべきだと思います!
しかし、ハードケースでも空港で雑に使われて凹んだり、破損する話も聞きますよね>_<
最近では、スーツケースの角にコーナーパッドがついた商品が良く販売されているので、そちらがおススメなんだとか!
コーナーパッド付きのスーツケースはこんな感じです!
ひと昔前はコーナーパッドなんてついてなかったイメージでしたが、最近は増えてきているようですよね^ ^
スーツケースが一番傷つきやすいのは角の部分なんだそうです!
そこを守ってくれるだけでもダメージの受け方や蓄積具合は変わってくるので、長い目で見るとコーナーパッド付きのスーツケースの方が壊れにくいと言えるそうですよ♪
運びやすい物を選ぶには
大きなスーツケースですし、荷物も詰め込むと運びにくいとか、地面が悪いとかなり揺れるとか問題が起こってきます!
とくに旅行先の路面状況まで分からないですからね^^;
そういう負担を少しでも軽くするにはキャスターを注意してみておきましょう!
スーツケースのキャスターはまず2輪と4輪に分かれます!
2輪は引いて持ち運ぶしかできませんが、立てて置いた時に安定しやすいメリットがあります^ ^
4輪は引いても押しても使えるので、機動性は抜群です!
しかし動きやすい分、バスや電車などを利用した時は転がっていかないように注意が必要です!
新婚旅行など、長期に渡って旅行される場合には荷物も多いのでほとんど4輪を選ばれると思います!
こちらの方が運びやすいですからね!
ただ、最近はこのキャスターにWキャスターという物が出ています!
写真左のものがWキャスターですね!
1個のキャスターに2個のタイヤが付いていて、運びやすさと安定性の2つを兼ね備えたものになります!
旅行先で困るのが急いでいる時に重さに煽られたり、溝にハマったりが挙げられますが、このWキャスターなら安心できふと思いますね!
僕ら夫婦もこのWキャスターのスーツケースを選びました♪
スーツケースの大きさは
さて、最後に大きさですね!
皆さんこれが一番困るのではないでしょうか?
最近は販売店でも何泊用などと書いていますが、ここでも改めて買いてみようと思います!
基本的なスーツケースのサイズの考え方としては
1泊で10リットル
これを基準にしておおよそで出してみると
・1泊〜2泊 〜25リットル
・2泊〜3泊 26リットル〜40リットル
・3泊〜5泊 41〜60リットル
・5泊〜7泊 61〜80リットル
・8泊〜 81リットル〜
こんな考えでいいのではないかと思います^ ^
ちなみに、取り回しがしやすくて、なおかつ物が入るのは50リットル〜60リットル台とのことでした!
旅行先の季節が寒いとかお土産が多いなどの人は70リットル以上を選ぶと無難かと思いますが、70リットル台のスーツケースは少ないので、65リットルの次は80リットルなど振り幅が大きい問題があります>_<
僕ら夫婦は新婚旅行以降のことを考えて、70リットル台のスーツケースを見つけられたのでそれを1つ購入!
もう一つ80リットル台のスーツケースをレンタルする予定にしています!
80リットル台のスーツケースは大きすぎますし、あまり使用頻度も高くないですからね^^;
ちなみにスーツケースのレンタルは以下の記事に詳しく買いていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね^ ^
最後に
今回は新婚旅行に必要なるスーツケースの選び方をご紹介してみました!
結婚など情報量になりましたが、僕にとってこの新婚旅行が初めてのスーツケース購入だったので、上記のことを知りとても勉強になりましたし、おかげで満足するスーツケースが買えました^ ^
皆さんも参考にして頂ければと思います!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!