こんにちは!つーです。
結婚が決まって、2人の生活を楽しみにしているカップルも多いのではないでしょうか?
僕ももちろん楽しみですし、ワクワクしますよね?
ここで気をつけて欲しいのは新婚生活は楽しいだけではありません。
今まで違う生活をしていた2人が一緒に住むので、もちろんストレスや生活習慣の違いが出て来ます。
こんなことで喧嘩とかしたくないですよね>_<?
今回は新婚生活をストレスなく過ごすためにどうすればいいのかお話していきます^ ^
Contents
新婚生活で感じるストレスは?
新婚生活で感じるストレスの内容は、カップルそれぞれ違うと思います。
ただ、今まで住んでいた場所もリズムも違うので違和感を感じるのは当然です。
どのようなことでストレスを感じるのでしょうか?
生活習慣の違いからのストレス
今まで違う所に住んで違うリズムで生活していた2人が一緒に住むので、2人の生活習慣の違いが気になってきます。
それがだんだんとストレスになることは多いみたいですね!
それも結構ささいなことです。
お風呂の入り方、トイレの使い方、掃除の仕方から食事や寝るときまで違うものです。
洗濯なんかは特に多いと思います。
ネットを使うかどうか、洗剤は?衣類のたたみ方まで、普段の生活のことが直接違和感を感じたりします。
このようなささいなことがストレスとなって溜まって言い合いになっていくことは多いみたいですね>_<
経済感覚の違いからのストレス
経済感覚の違い。いわゆるお金の使い方のことですね!
結婚するまでは自分のためだけお金を使っても問題ありませんでしたが、これからは違います。
生活のためにお金を使っていく必要があります!
生活用品や食品、ライフラインの支払いや家賃など今まで払っていなかった出費が出てくると思います。
お金の分担とかの使い方も違いますよね?
共働きなら折半にするのか、はたまた全部を集めて分けるのか。
貯金額やお小遣いなんかも変わってきます。
ストレスになりやすいのは何にお金をかけるかだと思う思います。
特にどちらかがケチだったりすると喧嘩になりやすかったりします。
なんでこんな物かったの?とか言われるとストレスですよね?
僕もこのような経済感覚はしっかり話あって決め事をしておいた方がいいなと思っています!
新婚生活のストレスをなくすには!
上記のような新婚生活の原因が分かったら、どのようにしてストレスを減らすかですよね?
最初はどうやっても違和感やストレスを感じてしまうものです。
特に最初は違和感を見つけて早めに話し合う。そして決め事や役割分担を決めておくのが最善かなと思います。
後々まで我慢すると喧嘩も大きくなってしまうので気をつけてくださいね^^;
生活習慣のストレス対策
生活習慣は住んでみないと分からないものです。
無意識にやっていることが多いので、どのようなものだったか聞いても思い出すのに時間かかります。
まずは1週間くらいお互い普通に住んでみてください。
そのくらいでおそらく違和感が見えてくると思います!
これだけは我慢できなかったので改善してほしいことなどがあれば話あって伝えてみましょう!
もちろんこれだけは譲れないという部分もあると思うので、どっちのやり方にする方がいいのか、2人の意見を出し合って決めていきましょう^ ^
経済感覚の違いからのストレス対策
経済感覚が違うとお金使い方が2人で違ってくるので、何かにお金にかけた時に怒られたり、節約することを強要されたりとストレスに感じることが多くなると思います。
いわゆる金銭感覚の違いですね!
2人なのでそれぞれが違う価値観を持っていることは当然ですが、それが何かと問題になってきます。
まず、2人で生活してどれぐらいのお金が毎月かかるのか理解しておく必要があると思います。
家計を握るのは奥さんのことが多いですが、2人ともが認識しておくことで、我慢したり使ったりも分かりやすくなると思いますよ^ ^
後は条件をつける方がいいと思います!
これにお金を使うので、かわりにこれは節約するなどを伝えることで、ストレスが溜まったり、イライラすることも少なくなるのではないでしょうか?
役割分担をしてストレス対策
新婚生活でストレスを感じるのは役割分担ができていなかったりすることが多いです。
先入観があるのも理由かなと思いますが、奥さんが家事をする。
この考えは奥さんの仕事量を増大させてストレスになります。
料理は奥さんがするなら、お皿洗いは旦那さんがするなど役割分担をしていきましょう!
2人で住んでいくのですから協力が必須です!
ここで気をつけて欲しいのは、生活習慣の違いがありますから、役割分担を決めた後はその中でもどうするかまで話あっておけると理想的かなと思います^ ^
最後に
新婚生活はせっかくなので楽しいものにしたいです!
ストレスをなくすためにはお互いのことを知っていく必要があります。
我慢し続けたりするとやはりストレスになってきます。
決め事や役割分担をすることは面倒だと思います。
特に始めはこんなめんどくさいことしなくてもと思いますが、最初のうちに決めておけば後が楽になります!
ちょっとした時間に話あってみてはいかがでしょうか^ ^?
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!