こんにちは!つーです。
女性の生理のことって男性は理解するのが難しいですよね>_<
どう接したらいいのか迷っている男性も多いのではないのでしょうか?
理解するのは難しくても、知識として知っているだけでも接し方が楽になってくると思います!
そんな男性が知っておくべき、女性の体と接し方についてお話ししていきます。
女性に起こる生理とは?
男性の皆さん。
女性の生理についてどこまで知っていますか?
「毎月くる生理的な現象」、「女性だからしょうがない」、と思っている人もおられると思います。
一体どのような状態なんでしょうか?
生理周期とは
女性に起こる生理とは、女性が子供を産むことができる身体の状態になっている証です。
この生理はある程度決まった周期があって28日周期が平均的です!
もちろん早い人や遅い人もいます。
約1ヶ月に1回です!
男の人は改めて自分の奥さんの体調の変化が一定期間であったか思い出してくださいね^ ^
この周期のことを生理周期と言って、1ヶ月に1回程度赤ちゃんを身籠もる準備が女性の体に起こるということですね!
そのために女性の体では体温が変わったり、ホルモンのバランスが変わったりします!
このような身体の変化が毎月起こるとなるとなんだかしんどそうですよね>_<
経血とは
女性の生理が始まると血が出てくるという認識を持っている男性もおられると思います。
なぜ血がでるのでしょうか?
あれってなんなんでしょう?
あれは女性の子宮の中にできた膜です。
その膜が赤ちゃんを支えてくれます!
赤ちゃんができなかった時に、その膜が必要なくなったので身体の外に出てくるということなんですね!
男性が普段目にする血とは違うので、傷ができて出血しているわけではありませんから、安心してくださいね^ ^
生理中に見られる症状は?
生理痛という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
女性は赤ちゃんができるようになるために身体の準備がされていきます!
そのためにホルモンバランスが変わり、体温が変わったりします。
それに合わせて様々な症状が出てきます!生理痛もその一つですね。
人によって症状の出方は何個もあるので、どのようなものがあるのか見ていきましょう!
身体的症状
生理症状には身体的なものと精神的な物とあります!
まずは身体的な症状をご紹介します。
- 頭痛
- 腹痛
- 腰痛
- めまい
- 肌荒れ
- ニキビ
- 体のダルさ
これらが一般的に見られる症状ではないでしょうか?
男性の皆さん、奥さんの症状で思い当たることはありますか?
精神的な症状
生理中はホルモンバランスが変わります。
それによって精神的な症状が出る方もおられます。
どのようなものがあるのか見ていきましょう!
- イライラする
- やる気がでなくなる
- 気分が不安定
- 以上に眠い
- 涙が出やすくなる
- 寒気や暑さを感じる
このような症状があります。
イライラは多く聞く症状ですし、これを知っていなくて喧嘩に発展する夫婦も多くいると聞きますね>_<
妻が生理中の時の接し方と心構え
妻が生理中の時はどのように接するのがいいのでしょうか?
僕の奥さんに聞いてみたところ、「いつも通りにしてて、気を使わないで欲しい」と言われました!
奥さん自身、何年もつづいているので慣れているとのことですが、結婚して一緒に生活しだすと男性は気になりますよね>_<?
そこの認識の違いの差がでるので、男の人は妻の機嫌が悪くてムカついたりとか、心配なったりとかします!
そこを解消しようとする行動したり発言がより奥さんを怒らせたりするんですよね^^;
なので、1番いいのはいつも通り接すること!
ただ、体調は優れないと思うので家事の手伝いなんかはしてあげましょう!
でも、わざとらしくするのではなくさりげなくやっておいてください!
その方が喜ばれますよ^ ^
あと、大丈夫?ばかり聞かれるのも嫌だそうです!
気をつけましょう‼︎‼︎
最後に
今回は女性の生理についてお話しさせていただきました!
男性にとって理解しやすいようにというのと、分かってもらえる範囲だけ書かせてもらっただつもりです!
参考にしていただければ嬉しいです^ ^
これから何年もともに生きていくパートナーのことです。
知っておくことが夫婦関係を良い方向に向かわせる一つの手段だと思います!
知っていると焦らず、でも優しく接することができると思いますよ^ ^
中には症状今回書いた症状よりもキツイ女性もおられます!
そんな時は医療機関に行って診てもらってくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!